奏未のママ'sライフ

自分らしく!ユルユル家事・育児紹介ブログ

やりたいことリスト100と活かし方

こんにちは、奏未です!

 

昨日は急にタリーズのソイラテを飲んでまったりしたくなって、子どもを主人に預けてお出かけしてきちゃいました。

 

子どもが生まれる前まではカフェで1人まったり考え事したり、ぼーっとしたり、勉強したりしていました。

 

チェーン店ばっかり行っていますが、基本カフェ大好きです。

 

ソイラテが好きなんですが、チェーン店の中でタリーズのソイラテが1番好き!

シナモンとはちみつをトッピングして飲んでいます。

 

昨日はタリーズで1人まったりしつつ年末年始に書いたやりたいことリストをもう少し具体的な行動に落とし込む作業をしました。

 

「急にやりたいことリストとか言われても……」ですよね(笑)

 

ということで、今回はやりたいことリストについて書きたいと思います。

 

この記事は

  • 年の始めに目標とか書くけど、半年後には忘れてる……
  • 自分のやりたいことがわからない……

という方にオススメです。

 

 

 

 

やりたいことリストって?

やりたいことリストとは、文字通りやりたいことをリストにしたものです(笑)

 

しかし、to doとは少し違うもので人生の中で成し遂げたいこと、やってみたいことをリストにしていきます。

 

何かの本で読んだのかな?

定かではありませんが、節目節目で私は書いたり見直したりしています。

 

これを書くことで自分と向き合えたり、引き寄せ効果があったり、自分のこれからすべきことを計画できたり使い方は様々です。

 

私が思うにどんな自己啓発書を読んでどんな考え方を信じるかによってリストの使い方は異なってきます。

 

どのように活用するにせよ、書き方にコツがあります。

 

限界を決めない

リストを書き始めると現時点からできそうなことを考えてリスト化しがちです。

 

それはもったいない!

 

現状から考えて無理~って思っていることでもどんどん書きましょう!

 

書くのはタダです(笑)

 

世界1周するとか、宇宙旅行に行くとから、10億円の大豪邸に住むとか……。

 

私は水族館が好きなので「全国の水族館を制覇する」、あとは歌がうまくなりたいので「ライブを開く」など2人目妊娠中の専業主婦には難しそうなこともリストに入っています。

 

とにかく自由にやりたいことを書いてみてくださいね。

 

もう叶った気持ちで書く

これは引き寄せの考え方が好きな方には常識かもしれませんね。

 

もう叶った気持ちになっていると脳が錯覚して本当にそれが叶うというものです。

 

なので、文体は「~する」とか「~した」がいいですね!

「~したい」はNGです。

 

引き寄せが性に合わないとしても、「~したい」より「~する」の方が必ずやってやる!という感じが出ていて私は好きです(笑)

 

私は「~する」の文体で書いています。

 

とにかくたくさん書く

やりたいことリストの使い方に自分と向き合うためと書きましたが、とにかくたくさん書くことで自分が本当にしたいことは何なのかが見えてきます。

 

私がこのことを知ったとき、本当にしたいことって絞り出した末にやっと見えてくるんだ……と思いました。

普段どれだけ日常のことに追われて自分のやりたいことを封じ込めているかがわかりますね。

 

私も書き始めの方はソファが欲しいだのピアノを再開したいなど手短なことばかり書いていました。

しかし、どんどん書いているうちに先ほど挙げた全国の水族館制覇やライブを開くがでてきてワクワクしてきました。

 

最低100個は書きましょう!

 

 

やりたいことリストを書いてみた

私のリストはこんな感じになりました。

 

f:id:o-enkanami:20190119234359j:plain

  

私が書いていて思った(困った?)のは、かぶっている内容が出てくることですかね。

 

例えば、「痩せる」と書いておきながら「脚を細くする」「セルライトをなくす」など結局痩せるということなんじゃ?と思う内容も書いていたとか……。

てか、どんだけ痩せたいんだよ……。

 

こういう場合は痩せるは消してより具体的な内容の方を書くことにしました。

 

やりたいことリストに挑戦し始めたときは「具体的に書いた方が個数が稼げる!」くらいにしか思いませんでした(笑)が、 具体的な方がイメージしやすくて引き寄せ効果が上がります。

その後の計画も立てやすいです。

 

今のところ私のやりたいことリストは111個の項目が並んでいます。

 

全部達成されると思うとワクワクが止まりません!

 

 

やりたいことリストをさらに具体的にする

先ほどから紹介しているやりたいことリスト。

 

これを書くだけでも自分のやりたいことが明確になって自然とそれらに対してアンテナがはられ達成できる可能性は上がります。

 

しかし、今回はもう少し踏み込んでみます。

 

リストに書いたことをもっと具体的に考えていって行動に落とし込んでいきます。

 

まずは優先順位をつけよう

具体的な行動に落とし込むと言っても100個のやりたいこと全てに対して1度にそれをしようと思うと大変!

 

逆に 多くのことをしようとしすぎて結局何も成せないということにもなりかねません。

 

なので、 まずはリストの中から2,3個選んで集中して取り組んでみましょう。

 

私は読書をすることを優先順位上位に置きました。

 

具体的な行動に落とし込もう

やりたいことリストには「読書をする」と書いてありますが、少し具体的に考えて「月に1冊本を読む」と数値化します。

 

本を手軽に読むには図書館で借りられたらいいかなぁと思い、「図書カードを作る」も行動に追加。

 

さらに読んだ内容をこのブログに投稿することでモチベーションを保つ計画で「本ネタブログを書く」も追加しました。

 

本当は数値も加えた方が具体的でいいのですが、そこまで勇気が出なかった……(笑)

 

でも、この影響で立て続けに『3000円投資生活』と『株の超入門書』についてのブログを投稿できました!

 

私の読書に関する目標は1月はクリアしているということになりますね。

 

おまけ

私は行動設定のハードルを下げることに気をつけています。

 

これは性格の問題です。

 

もしできないと自己嫌悪に陥る、ストレスがたまるタイプなので、ハードルはすごく低めです。

 

だからこその1ヶ月1冊以上(笑)

 

それにビジネス書系はすぐ読めるんですが、小説は苦手でなかなか読み進められないことが多いのでいずれ1冊読めないことも出てくるかも……。

 

 

「今年こそ充実した1年に!」と思っている方には有効な手段であるやりたいことリストの書き方や活かし方をご紹介しました。

 

皆さんも一緒にやりたいことリストを使って頑張ってみませんか?

 

ご参考になれば嬉しいです。

 

それでは、また今度。