奏未のママ'sライフ

自分らしく!ユルユル家事・育児紹介ブログ

『成功の9ステップ』で進まない家事への考え方が変わった!

こんにちは、奏未です!

 

ママあるある子どもがいて思うように家事が進まない問題……!

 

ほとんどの方が経験あるのではないでしょうか。

 

さぁ掃除をしよう!と気合いをいれたと思ったら子どもが泣き始めて掃除ができず……。

料理で手が離せないタイミングで変ないたずらをし始める……。

 

うちの子は最近コーナークッションを剥がしてしゃぶるのがブームです……。

せっかく貼ったのに……。

 

まぁとにかく!

家事ってたくさんすることがあって終わりがない!

それなのになかなかやらせてもらえない!

 

あ゛~もうやだ~!!!!

f:id:o-enkanami:20180830222846j:plain

となるわけです。

 

しかし、私は『成功の9ステップ』を読んで家事への考え方が変わりました。

 

この本は……

・家事、いわゆるto doばかりで毎日ピリピリイライラしてしまう人

・家事ばかりで子どもとの時間をゆったり過ごせないと思っている人

・家事を完璧にこなせなくて落ち込んでいる人

にオススメです!

 

 

 

 

『成功の9ステップ』ってどんな本?

 

本書は自己啓発・ビジネス本です。

 

タイトル通り、9つのステップをマスターすることで「成功」をおさめようという本です。

 

そんなの主婦には関係ないんじゃ……と思いますよね?

 

そんなことありません!

 

スケジュールのたて方感情のコントロールの仕方など主婦の私でも参考になることがたくさん書かれていました!

 

また、自己啓発とかビジネス本って難しそう……と思いませんでしたか?

 

著者のジェームス・スキナーさんが語りかけるような文章で書かれているので読みやすいです!

 

さらに、ただ読むだけではなく途中にワークがあり内容をアウトプットしながら読み進められるので、読み終わったときの達成感や自分の頭の中が整理された爽快感を味わえますよ!

 

難点と言えば全部で480ページあるところでしょうか。

※ハード本の方です

 

「ただでさえもバタバタしてるのに、480ページもある本読めない!」という声が聞こえてきそうですが、そこは頑張って少しずつでも読んでいただきたいです。

 

むしろ一気に読むよりじっくりゆっくり読んで自分を見つめ直すいい機会になる本だと思います。

 

頑張って読む価値ありです!

 

私が最も参考になったと思うところ 

「成功」とは?

 

突然ですが、みなさんにとって「成功」ってなんですか?

「幸せ」に置き換えてもいいかもしれません。

 

お金持ちになって大豪邸に住むこと?

有名人になること?

世界を飛び回って仕事をすること?

 

いろいろ思い浮かびますね。

 

しかし、ただお金持ちになって大豪邸に住めれば幸せですか?

 

もし、お金を稼ぐことにだけ一生懸命で、家族は自分の元から離れてしまい大豪邸に1人で住んでいたら……。

 

私なら寂しいです。

自分が本当に「成功」したと言えるのかわからなくなると思います。

 

立場や物を得るだけでなく、幸せだと感じられて初めて「成功」したと言える!

 

to doに縛られない

 

もう1つ例を出します。

 

ある2人の男性が家族サービスをしようとして計画を立てました。

 

AさんもBさんも計画(to do)は同じです。

 

□朝8時に出発

□9時に遊園地到着

□目玉アトラクションに乗る

□昼食はおいしいと評判のレストランで

□……

などなど盛りだくさんです。

 

しかし当日の朝、両家族とも子どもがなかなか起きてくれない事態に。

 

Aさんのお宅では……

f:id:o-enkanami:20180902223237j:plain

A「早く起きろ!今日はせっかく俺が計画をたてて遊園地に行く日なのに、なんで予定通りに起きないんだ!」とお怒りの様子。

 

その後to doはこなせたものの、子どもは不機嫌でその態度に余計Aさんはピリピリしてしまい、全く楽しくない家族サービスの1日になってしましました。

 

一方、Bさんのお宅では……

f:id:o-enkanami:20180902223809j:plain

B「まだ眠いのかな?大丈夫?今日は遊園地に行く日だけど起きられるかな?」と穏やかな様子。

 

結局、予定通りにはいきませんでしたが子どもとゆっくり遊園地を楽しめてとても充実した1日でした。

 

 

さぁ、この2人の違いはなんでしょうか。

 

実は、Bさんは遊園地に行くことで自分がどんな感情を得たいのか事前に考えていたんです。

 

きっと家族と幸せな時間を共有したいと思っていたんでしょうね。

 

Aさんのようにto doに縛られてしまうと予定通りに事を進められたとしても、こんなはずじゃなかったのに……と後悔してしまうかもしれません。

 

to doではなく、得たい感情にフォーカスをあてるといいんですね。

目的を明確にする

 

このケースでは、Bさんは目的を明確にしていたとも言えると思います。

 

Aさんは遊園地に行くことの真の目的(家族と楽しむ・絆を深くすること)をわかっていなかったためにせっかくの家族サービスがうまくいきませんでした。

 

一方のBさんは真の目的まで掘り下げて考えることができていたので、予定は狂っても充実した1日を過ごせました。

 

得たい感情を考えるスケジュール管理

 

先ほどのAさんのようにならないために、スケジュールをたてるときには得たい感情・目的を先に考えるようにします。

 

Bさんの例で考えると、

①感じたい気持ち

幸せ、楽しさ、家族との絆

 

②充実領域

家族

※ここでは「充実領域」についての話は割愛します。

 

③望む結果

家族でお出かけをして絆を深める

 

④活動計画

家族と旅行に行く

 

そしてより細かい計画を立てていくという感じです。

 

得たい感情をまず始めに考える①の部分が非常に大切だと思います。

 

to doだけできてもマイナスの感情で終わっては「成功」「幸せ」とはいえないですもんね。

 

実行してみた

 

私も得たい感情を考えてスケジュールを組むようにしました。

 

しかし、本書に載っている①感じたい気持ち、②充実領域、③望む結果、④行動計画という手順はやってみてしっくりこなかったので、自分なりにアレンジしています。

 

私は①、②は書かずにイメージしながら③の望む結果を書いて、その後に行動計画(to do)を書いています。

 

たとえば……

・望む結果f:id:o-enkanami:20180908134938j:plain

 

・行動計画

f:id:o-enkanami:20180908135014j:plain

 みたいな感じで書いています。

 

私なりのポイントは、望む結果は過去形で書くことと、感情表現を必ず入れることです。

 

過去形で書くというのは引き寄せの法則を参考にしています。

 引き寄せの法則についてはコチラ

 

感情表現を入れるのは、得たい感情を意識するためです。

 

 

上の例の最初の「楽しくご飯タイム」がなかなかできないという話をよく聞きます。

 

子どもがあんまり食べてくれなかったり、飽きて遊び食べしちゃったり……。

 

私の子は今までわりと順調に進んでいてこのようなことはなかったのですが、つかみ食べの練習や大き目な具材にチャレンジしたときになかなか食べてくれず、モヤモヤイライラ……。

 

イライラしちゃダメだと思っていてもつい……ね。

 

この雰囲気はよくないなぁと思い、このスケジュールをたててみました。

 

 「楽しく」を意識すると前より寛大な気持ちで受けとめられました。

 

そうすると不思議と子どもも食べてくれるんですよね。

 

本当お母さんの精神状態って大事!と改めて実感しました。

 

 

このスケジュールは子どもの状況に影響されるものなのでスケジュール感がないかもしれませんので、他の例も見てみましょう。

 

最後の例の宅トレは、「気分爽快」になることが目的です。

 

嫌々やってはこの気持ちを得ることはできないので、1番は「気分爽快」になれる方法を考える。

 

そして、どうしてもトレーニングしたくない気分のときは思い切ってやりません!

 

前までは「また決めたトレーニングできなかった……」と落ち込むこともありましたが、もう「今日やっても気分よくできなかったからいいや」と気楽に考えられるようになりました。

 

大切なのは気持ち!to doに縛られすぎないようにしましょう!

 

私のようにto doに縛られている人は得たい感情や目的を見直してみるといいですよ。

 

まとめ

「成功」は自分の感じたい感情を達成してはじめて叶うもので、その感情を得るために私たちは行動を起こしています。

 

そこをしっかりと理解したうえで、得たい感情を考えてスケジュールをたてて実行していく必要があります。

 

実行する過程で得たい感情からそれることがあればその感情を得られるように予定を変更するのはあり!

 

むしろそうするべきです。

 

気持ちが充実すれば幸せを感じられます。

 

家事に関して月並みな言い方をすれば、「完璧じゃなくてもいい!気楽にやろう!!」といったところでしょうか。

 

掃除だったら衛生的にどうなのというレベルではさすがにまずいですが、細かいところを気にしすぎると大変なので感じたい気持ち優先で動いていいと思います。

 

f:id:o-enkanami:20180908143700j:plain

 

長くなりましたが、みなさんの参考になれば嬉しいです。

 

では、また今度!