奏未のママ'sライフ

自分らしく!ユルユル家事・育児紹介ブログ

伝説の家政婦makoさんのポリ袋レシピをやってみた

こんにちは、奏未です!

 

以前から気になっていた伝説の家政婦makoさんのポリ袋を使った料理にやっとチャレンジしてみました。

 

参考にしたのはこの本です。

この記事は……

  • 時短料理を作りたい
  • 作りおきをしたい
  • 洗い物を減らしたい
  • ポリ袋を使った料理が気になる

こんな方にオススメです!

 

 

伝説の家政婦makoさんのポリ袋料理って?

伝説の家政婦makoさん

私が初めてmakoさんを知ったのは「沸騰ワード10」というテレビ番組です。

 

料理専門の家政婦さんとして出演されていました。

 

見た目はギャルっぽい感じなのですが、仕事スイッチを入れるとすごい……!!

 

用意されている材料を見てすぐ、どんどん料理を完成させていって契約時間3時間の中で20品以上作ることも!

 

食材を切るのが速いとか、基本的な料理スキルが高いのはもちろんなのですが、 食材は最初に全て切っておいたり、洗い物を出さない工夫があったり真似できそうなことも多く番組を見ていると勉強になりました。

 

その中でも私が気になったのは ポリ袋を使った料理です。

 

ポリ袋で何ができるの?

 ポリ袋を料理に使うと聞いてまず思い浮かべるのは

  • 和える
  • こねる
  • 漬ける
  • つぶす

ことではないでしょうか。

 

特にこねる・つぶすは手を汚さずにできるので重宝しますよね。

 

しかし、makoさんのポリ袋レシピはこれだけではありません。

 

これに

  • 湯煎調理
  • レンジ調理

が加わります!

 

湯煎調理のいいところは……

  • ポリ袋で湯煎調理をするとセミ真空調理ができて味の染みこみが早い!
  • 1つの鍋で一気に2~3品作ることができる!
  • 魚や野菜の煮崩れがしにくい!

 

レンジ調理のいいところは……

  • 水蒸気で食材がふっくら仕上がる!お肉も野菜も。
  • 袋のサイズ次第でたくさんの量の調理が可能!しかも洗い物なし!

 

 両方とも調理したポリ袋のまま冷蔵庫で保存可能なのも嬉しいですよね。

 

水があまり使えない災害時にも役立ちそうです。

 

知っていて損のない調理方法だと思います!

 

ポリ袋購入時の注意点

ここで注意したいのは、ポリ袋の種類です。

 

私は最初ポリ袋と聞いて「スーパーでタダでもらえるあの袋で湯煎もレンジもいけるんだー!」と感動しましたが、そうではありません!!

 

そんな世の中甘くない(笑)

 

湯煎・レンジ調理は可能なポリ袋は、高密度ポリエチレンでできた耐熱90~110度のものです。

 

私の家の近所のドラッグストアやスーパーには残念ながら売っていませんでした……。

実は今までチャレンジしなかった最大の理由がこれ。

 

結局ネットでポチリ。

 

ネットで買うのが1番手っ取り早いと思います。

 

 

ちなみに私が買ったのはアイラップという商品です。

 

大体が送料別で売られていました。

 

送料と商品自体の金額をたして比較すると、ツルハドラッグが調べた中では1番安かったです。

(2019年2月現在)

 

ツルハドラッグは他の商品と合わせて税込5,980円以上買うと送料無料になるのでまとめ買いしたいときに買うのがいいと思います。

 

私はオムツや離乳食、保湿クリームなどを一緒に購入。

 

5,980円分買い物できるのか……と思っていましたが、自分が持って歩かなくていいとなると案外買えちゃいます(笑)

 

もちろん、アイラップ以外にもポリ袋レシピに使えるものがあります。

 

例えば……

ワタナベ工業のポリ袋

ただし、レンジでは使えないそうです……。

 

あと、日本サニパックからも出ているらしいのですが、ちょっと検索でヒットせず……。

 

総合すると、私としてはアイラップがレンジにも対応できて手に入りやすいのでいいかなぁと思いました。

 

ポリ袋レシピにチャレンジ!

レシピ本を参考に実際に作ってみました。

 

作ってみた① 手羽元と野菜のスープカレー

レンジで調理できるスープカレーにチャレンジしました。

 

作り方は本当に簡単! 

  1. 材料を全てポリ袋に入れる。
  2. 空気を入れながら上の方で固く結ぶ。
  3. このままレンジに入れると破裂する可能性があるので、結び目近くに爪楊枝で数カ所穴をあける。
  4. 耐熱皿の上に乗せてレンジで500W、15分チン!

これだけです。

 

これがレンチン前

f:id:o-enkanami:20190210233958j:plain

 

できあがりがこちら

f:id:o-enkanami:20190210235230j:plain

 

作ってみてよかったと思う点は、

  • 15分火加減など何も気にすることなくレンジにおまかせでO.K.だった
  • かぼちゃがホクホクでおいしかった
  • 煮崩れしなかった

こんな感じです。

 

改善点としては、ポリ袋から出すときの盛りつけですかね……。

2人分作ったのですが、どうやって2皿に分けて盛るか悩んでしまいました。

 

作りおきなら大きな容器にどばーって出せばいいから楽ですね。

 

作ってみた② こんにゃくとしめじの甘辛煮

こちらは湯煎で作るメニューです。

 

これも作り方は簡単ですよー!

  1. 材料を全て入れて混ぜ合わせる。
  2. 空気を抜き袋の上部をしっかり結ぶ。
  3. 湯煎で15分!

ね、簡単(笑)

 

こちらが湯煎前 

f:id:o-enkanami:20190211152555j:plain

 

実はこれ少し失敗して……

空気を抜き切れなかったみたいで。

f:id:o-enkanami:20190211152854j:plain

下のお皿まで沈んでくれず、ぷかぷか浮いてしまいました(笑)

写真だとわかりにくいかな?

 

ちょっと心配だったので、様子を見つつ時々箸で沈めながら湯煎しました。

 

できあがりはこちら

f:id:o-enkanami:20190211153210j:plain

 

作ってみてよかった点は、

  • お鍋で煮るより少ない煮汁でできる
  • お鍋より味染みがいい

 

また、初めてだったのでまず1品だけ作りましたが、他のメニューも一緒に作って湯煎すれば1度にたくさん作れるので便利だと思いました。

 

ポリ袋使わなくてもタッパーでレンチンでできるんじゃないの?

失礼ながら、私が今までタッパーでレンチンして作っていたようなものがレシピに載っていたので「タッパーで作ってそのまま保存した方が楽なんじゃ……」と思った部分も正直ありました。

 

結論から言います……。

 

生意気言ってすみませんでした!

 

タッパーで同じレシピにチャレンジしてみましたが……。

 

まず入らないよね(笑)

 

チャレンジしたのは小松菜とえのきの青のり和えです。

 

レンチンしたらカサが減りそうなのでなるべく小さめのタッパーで作りたくて頑張ったのですが……

f:id:o-enkanami:20190211212736j:plain

500mlのタッパーには入りきりませんでした。

 

もうひと回り大きいタッパーだと副菜入れたいだけなのに大袈裟かなぁと思い、タッパーで作るのをやめてポリ袋に。

 

ポリ袋のサイズによりますが、しっかり入りきりました。

 

ポリ袋ならある程度調整できるので便利です。

 

あとは、タッパーだと味が染みるのは基本下の方だけです。

底面積が決まっているので全体に染みこませるのは難しいです。

 

ポリ袋は食材を平らに整えてチンすれば全体に味が染みるので、こちらもわりと融通がきいて便利です。

 

まとめ

ポリ袋レシピにチャレンジしてみて、私はアリだなと思いました。

 

レシピ本買ってこんなに真似して作ったことないかもってくらい参考にしています。

 

レンジではふっくらな仕上がり、湯煎では味染みしみで本当にいい感じです!

 

主人も気に入ってくれるメニューが多くて助かりました。

 

 読んでいただきありがとうございました。

 

ご参考になれば嬉しいです。

 

それでは、また今度。