奏未のママ'sライフ

自分らしく!ユルユル家事・育児紹介ブログ

子連れに優しい!武蔵小杉のハンドベイクス(レストラン・カフェ)に行ってきました

こんにちは、奏未です!

 

私の地元、武蔵小杉のランチ穴場スポットのステーキのあさくまさんをご紹介しました。

 

せっかく地元でよく行くので、武蔵小杉のお店子連れレポを書いていこうと思います。

 

今回はグランツリーにあるHAND BAKES(ハンドベイクス)のことを書きます。

 

このお店は1人で1回、子連れで3回訪れているお店です。

もう常連ですかね?

 

武蔵小杉の子連れレストラン・カフェを探している方の参考になると嬉しいです。

 

 

アクセス

東急線武蔵小杉駅の南口から徒歩3分、JR横須賀線湘南新宿ラインの新南口から徒歩4分のところにあるグランツリーというショッピングモールの1階にあります。

 

駅から近くて便利ですね!

 

駅からグランツリーへの道のりの広い通りが多く、ベビーカーでも行きやすいです。

 

また、グランツリーは子連れに非常に優しい施設です。

各階にベビールーム、ベビーカーごと入ることができるトイレ(オストメイトトイレ)がありとても便利!

通路もベビーカー4、5台が並んで通れるくらいとても広くて楽です。

各店舗も通路を広めにしてくれているお店が多く、ショッピングを楽しみたいパパ・ママにも親切。

4階と屋上庭園で子どもを遊ばせられるし、本当至れり尽くせりなんです!!

 

グランツリー愛が強すぎて語ってしまいました(笑)

 

話を戻して……

1階には飲食店エリアがありますが、そのエリアとは少し離れたところにハンドベイクスはあります。

 

メニュー

ある日外に出されていたメニューはこちら

f:id:o-enkanami:20191122232734j:plain

f:id:o-enkanami:20191122232743j:plain

f:id:o-enkanami:20191122232751j:plain

f:id:o-enkanami:20191122232758j:plain

 

ご飯もののお値段は安くもなく高くもなく。

ご飯ものの量は女性ならちょうどいいですが、男性だと物足りないかなぁと思います。

私の主人なら絶対たりないです。

 

ホットケーキ高くない?!と驚かれる方もいるかもしれません。

しかし、ボリュームがあるのでシェアするとお得ですよ!

4人でシェアしても満足できる量だと思います。

 

ただし、ホットケーキに関しては、空いているときでも焼き上げるのに15分~20分ほどかかるので注意が必要です。

(他のメニューも他のレストランに比べると少しのんびり出てくる感じはします。)

 

キッズメニューもあります。

野菜と果物もしっかり入っているのが嬉しいところ。

当時1歳半の息子にはミートボールプレート注文し、アイスクリーム以外おいしそうにペロリと完食しました。

 

味は正直なところ可もなく不可もなくです。

 

キッズチェアや通路の広さ

前にストッパーがついているタイプのキッズチェアがあります。

立ち上がり防止用のベルトもついているので安心です。

 

ソファ席用のキッズチェアはないと思います。

(見たことがないだけかもしれません。)

 

ベビーカー入店も可能です。

店内の通路は譲り合いが必要なところもありますが、ベビーカーでも通れます。

 

先日、私が子ども2人(2歳児と6カ月乳児)を連れて行ったときは、上の子がキッズチェアで下の子をベビーカーで入店させてもらいました。

 

他にもベビーカーで入店している方が多かったので、気兼ねなく相談できますよ。

 

雰囲気

内装の雰囲気はナチュラルな感じです。

 

お店の方はよく言えば落ち着いた方が多いです。

愛想がないとまでいかないけれど……こちらの気分が上がるような明るさではないです。

 

客層はまさに子育て世代がメインです。

ベビーカーやキッズチェアが目立つ時間帯が多いです。

 

なので、子連れでは気兼ねなく入りやすい雰囲気です。

逆に1人で落ち着きたい方には向かないかもしれません。

 

まとめ

武蔵小杉のショッピングモール、グランツリー内にあるハンドベイクスは子連れでも入りやすいレストラン・カフェです。

 

ベビーカー入店もできますし、キッズチェアもあるので安心です。

子連れファミリーが多いので、気兼ねなく入れる雰囲気です。

 

私がん~と思う点は、料理が少しのんびりなところですね。

子どもがぐずって早く食事をとりたいときには大変かもしれません。

しかし、お友達とおしゃべりしながら待っていればあっという間の時間です。

 

私はまた利用したいと思います😋

 

 

読んでいただきありがとうございます。

 

ご参考になれば幸いです。

 

それでは、また今度。