奏未のママ'sライフ

自分らしく!ユルユル家事・育児紹介ブログ

電源タップを靴箱に入れてコードをスッキリ!

こんにちは、奏未です!

 

前回はテレビ台の棚に放置されていたリモコンを手作り収納でスッキリさせてみました。

 

実はそのときの写真にさりげなく写っていた靴箱……。f:id:o-enkanami:20191018225132j:plain

 ※移動したリモコンたちの右です。

 

これも手作り収納なんです。

 

今日はこの靴箱収納をご紹介します。

 

少しでも安くコードをスッキリさせたい!という方必読です。

 

 

我が家はなぜ手作り収納が多いのか?

手作り収納が多い理由はザックリ言ってケチだから!(笑)

 

子どももまだ小さいし、なるべく出費を減らして子どものために使えるようにしたい日頃から思っています。

 

さらに、特に収納にお金を使いたくないのには理由があります。

 

今の住まいに一生住もうと思っていないので、今の家に合った収納を買う気にならないんです。

 

今の家に合っても、次の家に同じようにフィットするかというとそうではないですよね。

 

それに、子どもの安全上仕方なく今だけこの収納方法にしてるけどゆくゆくは……と考えているところもあります。

 

そんな一時(と言っても数年単位ですが)のことにお金をかけたくないです。

 

あとは単純に理想的な収納が見つからないからです。

 

前回のリモコン収納を手作りした主な理由がこれです。

 

理想的な収納用品って探すの難しいです……。

 

我が家の配線事情

コードがごちゃつくところといえばテレビ周りですよね。

 

我が家の場合は子どものいたずら対策として電源タップやDVDプレーヤーを上の棚に置いていて、対策をしないとコードが垂れ下がってしまい丸見えになります……。

f:id:o-enkanami:20191021210702j:plain

 

それを踏まえて現在のテレビ台

f:id:o-enkanami:20191021211425j:plain

 

右下にコンセントがあるので、普通なら左上の電源タップのコードが見えてしまうはずですが、なんとか工夫してみました!

 

どんな風になっているのか紹介しますね。

 

コードをスッキリ見せる方法

電源タップをスッキリ

電源タップってすごく便利ですが、ごちゃごちゃして見えがちですよね……。

 

 

私は電源タップ自体を目立たないものにするか、電源タップを収納して隠すかをまずは検討しました。

 

実はいろいろ、電源タップ

電源タップを検索するといろいろなものが出てきます。

 

一昔前までは白色一択だった気がするのですが、時代ですねぇ~。

 

私がまず気になったのは

 置きたい場所が木目調のところだったので馴染みますし、コンセント部分が動かせる、おまけにUSB充電も可能なんて素晴らしすぎます。

 

しかし、欲しい長さがなく断念……。

 

色味でいうと、

 こちらも茶色なので木目調の家具には馴染みそうです。

 

しかし、これも長さがなく断念。

 

おしゃれなものはまだ長さのレパートリーが少なく、だいたいのものが1m~2mという印象でした。

 

最終的に私が購入したのはコチラ

 DVDプレーヤーのコードも黒だし、テレビ台の戸棚の取っ手も黒なので見えても統一感があるかなぁということで納得の上購入しました。

 

電源タップを収納

黒色電源タップを目的の場所に置いてみたところ、なんか微妙(笑)

 

テレビ台の上の棚に置いたので、ごちゃごちゃ感がものすごく目につく……!

 

黒に統一したからと言って解消するものではありませんでした。

 

 これはもう隠すしかないです。

 

ということで100均を中心に電源タップの収納用品を探しました。

 

しかし、理想的なものが見つからず……。

 

手作りすることにしました。

 

【必要なもの】

  • 靴箱
  • カッター
  • テープ

だけです!!

 

【作り方】

  1. 靴箱のコードを出したい面を切り取る
  2. 切り口にテープを貼り、補強する

この 2ステップのみです!!

 

セロハンテープだと経年劣化してしまうので、以前絵本補修テープとしてご紹介した

コチラで補強しました。
 
粘着力が強いテープなので、剥がれる心配もなく安心して使えます。
 
完成品はコチラです。

f:id:o-enkanami:20191021213737j:plain

 

一見すると靴箱が置かれているだけなのですが、箱を開けると……

f:id:o-enkanami:20191021212436j:plain

 こんな感じで電源タップが入っています。
 
ふたもついているのでほこり防止にもなってGOODです。
 
コードを通したい面を切り取ると書きましたが、私は切り取るのではなく、下の1辺だけ残しました。
 
残した面がちょうど壁に引っかかり、コードの途中についてるでかいやつ(名前わからず)を受け止めてくれるからです。
 
手作りだと自分の家の状況にあわせて調節できるからいいですよね。
 
私はたまたまオリエンタルトラフィックの靴箱の雰囲気が好きなのでそのまま使いましたが、 リメイクシートやマスキングテープでお好みのアレンジを加えると楽しいですね!
 
お子さんと一緒に作るのもありです!
 

垂れ下がるコードをスッキリ

垂れ下がって目障りなコードたちは100均のコードフックで隠しました。

f:id:o-enkanami:20191021212608j:plain

 
本来はコードを隠すのではなく、固定するものです。
 
私がコードフックを貼ったのは……

f:id:o-enkanami:20191021212630j:plain

 
棚の裏部分です。
 
どうしても写真がうまく撮れなかったので割愛しますが、ここに何個かフックをつけて垂れ下がってこないようにしています。
 
家具の裏なら剥がしたときに傷ついても怖くないので、遠慮なく直接貼りつけました。
 
しっかりついていてくれて快適です。
 
私のテレビ周り改造計画はまだ続きます。
 

 

読んでいただきありがとうございました。
 
ご参考になりましたら幸いです。
 
それでは、また今度。